雑記 雑感 エトセトラ

日々、思考回路を暴走中。

8月6日におもうこと

子どもの頃、被爆者はとても身近で、どこにでもいた。

特別な存在じゃなかった。

原爆のあとの人生を生きていた。

子どもだったわたしの目の前で。

 

街中を歩くと、いま自分の立っているこの足元でもたくさんの人が死んだのだと、ふと思う瞬間が何度もあった。

この場所で、この川で、いったいどれだけの人が。

何重にも重なった死体を、直接見たことはないけれど、頭のなかでは何度も見た。

自分はその上に立ってるような、そういう気持ちになることがよくあった。

 

もし原爆がなくて、街がそのままで、誰も原爆で死ななかったら、わたしは生まれてきてなかったかもしれない。

そう思うといつもゾッとした。

誰かの命を犠牲にして生まれてきたみたいな気持ちになって、自分のせいじゃないのに、恐ろしかった。

 

そういうことを考えるのはしんどいことでもあったけど、戦争について、原爆について、平和について、学んだり考えたりする機会がたくさんあったことに感謝してる。

勉強としてではなく、当たり前のこととして、知る機会に恵まれていた。

知識としてではなく、感覚として、自分の一部に今もなってる。

 

小学生のときにお話をしてくれた語り部の人が、「命には限りがある。わたしたちがいつか死んで直接語れなくなったときには、あなたたちが語り継いで」というようなことを言ってた。

わたしが10歳くらいのとき。

あのときバトンを渡されて、ちゃんと語り継げてる子もいるのかもしれない。

わたしはできてない。

 

これからでも、できるかな。

わたしに、なにが。

わたしなら、なにを。

 

使命とかそういうのではないんだろうけど、あとから生まれて広島で育った人間として、できることをしていきたい。

この歳になって、子をもつ親になって、いま、すごくそう思う。

 

たとえ平和を祈ることしかできなくても、祈る心を忘れずにいること。

それも、大切なことだと思う。

そこからなにか、できることを見つけていきたい。

 

自分が広島で生まれ育ったことに、なにか意味があるのなら、なにか少しでも、小さくても、わたしにできる役目を見つけて、果たしていけたらいいなと思う。